ETH Zürichでのテストについて
この記事では、ETH Zürichでの秋学期のテストについて詳しく書いていきたいと思います。 【注意】僕は研究も行っており、2科目、合わせて10単位しか履修していませんでした。講義だけ履修している人は30単位程度を毎学期取得していることを考えると、テスト対策の負担などは大きく違うと思います。 1. 成績評価システム ETH(というより、スイス)の成績評価システムは、6点満点、0.25点刻み、という特殊な形になっています。なので例えば5.25, 4.75といった、なんとも直感的に理解し難い点数が使われることになります。4点以上が合格で、それよりも低い場合は fail となります。 成績のとり易さについては、学部によって違うようです。ただ同じ講義を取っていたETHの友人に聞いたところ、僕の科目では、 - Failする人はそこそこいる - 5点は勉強すれば取れる - そこから先は指数関数的な努力が必要となり、コスパが悪い - 6点を取るのはとても難しく、something like an achievementである といった印象だったと思います。 成績の付け方は各科目によって異なっていますが、 - 期末試験一発で成績が決まる - 期末試験と中間試験のコンビネーションで成績が決まる - 定期的に課されるレポート課題に基づいて成績が決まる の3パターンが主流だと思います。僕が受講した講義では、 - Dynamic Programming and Optimal Control(以下DPOC):期末試験一発 - Linear System Theory(以下LST):期末試験と中間試験のコンビネーション+レポート課題を出していたら0.25点のボーナス といったシステムでした。 2. テストについて テストの形式はいくつか細かな違いがあり、面白かったです。まず、 ETHの試験では持ち込み資料の持参が許されている場合がかなり多いです。暗記ではなくどれだけ知識を使えるかに重点が置かれているから、持ち込み資料の作成の過程も勉強に役に立つ、というのが理由と聞きました。ちなみに、この持ち込み資料はcheat sheetといいます。面白い名前ですね。 飲食物の持ち込みも比較的自由で、バナナやチョコを横に置いて試験に臨んでいる人もいました。僕の友達は、試験にサボテンを持ち込んだ人を目撃したそ...